最終更新日:2017/12/8
卑属
ひぞく親族関係のうち、ある人を基準にして後の世代にある血族をいう。血族とは血縁者のことであるが、民法では養子縁組によって生まれる親族も血族として扱う。たとえば、子・孫など(直系卑属)やおい・めいなど(傍系卑属)が卑属である。
なお、先の世代の血族を尊属といい、同世代の血族は尊属・卑属のどちらでもない。
-- 本文のリンク用語の解説 --
尊属
親族関係のうち、ある人を基準にして先の世代にある血族をいう。血族とは血縁者のことであるが、民法では養子縁組によって生まれる親族も血族として扱う。例えば、父母・祖父母など(直系尊属)や、おじ・おばなど(傍系尊属)が尊属である。
尊属という概念が法的に重要だったのは、刑法で尊属殺人を一般の殺人よりも重い刑に処するとされていたからであるが、その規定は違憲とされ(1973年4月4日最高裁判決)、削除されている。
なお、後の世代の血族を卑属という。
尊属という概念が法的に重要だったのは、刑法で尊属殺人を一般の殺人よりも重い刑に処するとされていたからであるが、その規定は違憲とされ(1973年4月4日最高裁判決)、削除されている。
なお、後の世代の血族を卑属という。