このページを印刷する

最終更新日:2021/11/4

収納棚

しゅうのうだな

物を収納するための棚。板を水平に渡して物を載せ、収納する家具である。一般に板は複数枚で構成され、前面に扉がついているものもある。

収納家具には、棚のほか、箪笥など箱型のものがある。棚への収納は、箱への収納に比べて、一覧性に優れ、収納物の出し入れが容易である一方、隙間が多いため多量の収納に難がある。

-- 本文のリンク用語の解説 --

収納

使用していないものを一定の場所に整理して納めること。収納するものは、衣類、器具・道具、貯蔵品、書籍など多種多様である。収納に当たっては、収納品を用途、大きさなどに応じて分類整理し、必要なときに円滑に使用できるように納める必要がある。 収納のために利用されるのは、タンス・戸棚・整理棚・下駄箱等の家具類、衣装ケース・小物入れ・道具箱等の箱類、クローゼット・物置・押入れ・収蔵庫等のスペースである。 収納スペースの配置は建築設計において配慮すべきことのひとつである。また、収納スペースの配置や収納具のデザインは、内装(インテリアデザイン)の重要な要素である。
-- 関連用語 --
収納ボックス

モノを収納するための箱。大きさはさまざまで、収納するモノも、衣服や道具類からアクセサリーのような小物まで幅広い。

収納ボックスは、形、色彩、素材などが多種多様で、単にモノを収納するだけでなく、インテリアとして配置することもできる。

壁面収納

部屋の壁面全体を収納に利用すること。そのための収納家具をさす場合もある。 部屋の広さを大きく妨げることなく大容量の収納場所を確保できるとされている。壁面加工の要否、収納スペースの形、収納部材の材質などに応じて、その様態はさまざまである。