竿縁天井
さおぶち天井並行に敷設した細長い材の上に板を乗せた天井。この細長い材が「竿縁」で、和室の一般的な天井はこの形(竿縁天井)である。
和室の上端に沿って細い材(回り縁)を設置し、回り縁に直角に一定の間隔で竿縁を平行に取り付け、竿縁の上に天井板を置く方法で造る。このとき、竿縁が垂れ下がらないように吊り木で固定する。
竿縁は、一般に断面が長方形の木材を用いるが、断面が台形の木材、細い丸太、竹を用いる場合もある。また、天井板は数枚の板を重ねるが、重ね部分が離れないようにする部品(稲子)が取り付けられている。
-- ここからは本文のリンク用語の解説 --