このページを印刷する

最終更新日:2017/12/8

はり

小屋組床組の荷重を二点支持により水平や斜めの状態で支える横材のこと。

柱などと連結して、上方からの荷重を鉛直方向に流し、地面に力を伝える重要な構造部材である。

-- 本文のリンク用語の解説 --

小屋組

木造または鉄骨造の建築物の屋根において、屋根の荷重をささえる骨組のこと。 和小屋と洋小屋の2種類に分かれる。

床組

木造建築物において、床面を支えるための骨組のことを「床組」という。

在来工法の木造住宅の場合、一般的に次の4種類の床組が使われている。

1.束立て床
「根太・大引・床束・土台」から構成される1階部分の床組のこと。 2.根太床
「根太・胴差し」から構成される床組のこと。廊下などに用いる。「単床」とも呼ぶ。 3.梁床
「根太・床梁・胴差し」等から構成される2階部分の床組のこと。
一般的な在来工法の木造住宅ではこの「梁床」を使用する。「複床」とも呼ぶ。 4.組床
「根太・小梁・梁・胴差し」等で構成される2階以上の部分の床組のこと。
床面積が大きい場合、下階の柱が少ない場合、3階建て住宅の場合などに使用される。